投稿

ラベル(甘いお赤飯作り方 岩手)が付いた投稿を表示しています

甘い お 赤飯 261934-甘いお赤飯作り方 岩手

イメージ
19/4/21 目次 お赤飯が甘い お赤飯がピンク色 金時豆の入ったお赤飯 まとめ 突然ですがお赤飯と言えば何を想像しますか? お赤飯だから赤くて豆が入っていて、お祝い事の時に食べるもの・・・ 確かにその通りです。 赤飯の名称 解説 北海道 甘納豆赤飯 食紅を用いて赤くした赤飯に 甘納豆(花豆、金時豆など) を入れる。最後には紅生姜とごま塩で食べる。 山梨県(青森の一部) 秋田県の県南部・青森県 (砂糖をかける)赤飯 大量の上白糖を入れた非常に甘い赤飯 を「絶対、赤飯は甘い方がおいしいって! ! ! 」 と、周りに口で散々言っても通じないですよね。 なので、実際に食べてもらうことにしました! 作り方 ①もち米に 食紅 を入れて炊きます。 本州の赤飯は小豆の煮汁で色を付けるのですが、北海道では直球勝負! 赤だから食紅! 食紅を入れすぎると狂気に満ちた色になるので、ほどよいピンク色になるよう調整してください。 ②炊き上がったらざ 北海道の赤飯は甘納豆を使っている 甘い理由を誕生秘話から調査してみた マイナビニュース 甘いお赤飯作り方 岩手